「弾のEntityを作成する」
さて、次は発射する弾を作っていきましょう。
HIERARCHYのRootを選択して、右の+からRoot直下にSphereを作成します。
Primitive > Spehere
作成後、INSPECTORからnameを「bullet」にScaleを「0.5, 0.5, 0.5」に変更します。
デフォルトだと、色合いが弾っぽくないので、弾のMaterialを作成し適用します。
ASSETSからmatsフォルダーを選択し、+からMaterialを新規作成し、「bulletMat」と名前をつけます。
作成後、bulletMatのDIFFUSEからcolorを調整して、黒っぽいMaterialにします。
作成後、HIERARCHYからbulletを選択し、INSPECTOR内のADD COMPONETからSCRIPTSを追加します。
「bulletMat」をRENDERコンポーネントのMaterialに、「bullet.js」をscriptsコンポーネントにそれぞれアタッチします。
最後に弾の挙動を「bullet.js」に記述します。bullet.jsをCode Editorで開き、以下のように記述します
var Bullet = pc.createScript('bullet');
// initialize code called once per entity
Bullet.prototype.initialize = function() {
};
// update code called every frame
Bullet.prototype.update = function(dt) {
//z軸方向に1ずつ移動する
this.entity.translate(0,0,0.1);
};
// swap method called for script hot-reloading
// inherit your script state here
Bullet.prototype.swap = function(old) {
};
// to learn more about script anatomy, please read:
// http://developer.playcanvas.com/en/
最後に実行し、弾が飛んで行くことが確認できたら成功です。
チュートリアル - PlayCanvasの基本操作 2020 -
チュートリアル - PlayCanvasの基本操作 2020 - 4/7
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。