こちらは、2023年10月12日に公開された以下のドキュメントを翻訳したものとなります。
glTF Viewer 4.0 Adds WebGPU Support
glTF Viewer 4.0オープンソース版のリリースをお知らせします。このアップデートによって強力な機能と最新Webテクノロジーのサポートが提供され、3Dモデルのビューイング体験が飛躍的に向上します!
「Cyber Samurai」(作成:KhoaMinh) ライセンス: CC BY 4.0
今回のリリースでは、glTFファイルのよりリアルで多彩なビューイングオプションが提供されています。glTF Viewer 4.0の主な機能をご紹介します。
新しいWebGPUレンダラー
今回のアップデートで最も重要なのはWebGPUへの対応です!WebGPUは、グラフィックスとコンピューティングの機能で新たな時代を切り開きパフォーマンスと効率性を向上します。ユーザーはWebGPUをデフォルトのレンダラーとして選択できます。もしもお使いのプラットフォームがまだWebGPUに対応していなくても心配ありません。このビューワーは、APIの可用性に応じてWebGL2、またWebGL1にスムーズにフォールバックします。ただし、WebGPU対応は現時点ではベータ版のため有効化にはビューワーのリフレッシュが必要ですのでご注意ください:
また、WebGPU対応のブラウザでビューワーを実行している点に留意してください。つまり、この記事の作成時点ではGoogle Chromeを指しています!
WebXR ARモードを強化
リニューアルされたWebXR拡張現実(AR)モードで、3Dモデルを現実世界に持ち込みましょう!この向上したARモードは、現時点ではAndroidデバイスでのみ利用可能です。新しい直感的なコントロールが実装され、現実世界でオブジェクトを正確に配置したり回転させることができます。近日中にAppleがiOSでWebXRに対応するよう期待しましょう!🙏
ノードをフレーム選択
大規模なシーンをナビゲートするのは大変です — Viewer 4.0ではこの問題を解決し、左側のヒエラルキーパネルでシーン内のノードを選択できるようになりました。キーボードの「F」キーを押すと選択したノードをフレーム内に収め、そのノードの位置にオービットカメラを再調整できます。
プロジェクティブスカイドームで没入感を向上
「130」(作成:mononofu) ライセンス: CC BY 4.0
新しいプロジェクティブスカイドームを使用して、写真のようにリアルな空を体験しましょう!以前のバージョンでは無限の投影のあるスカイボックスが可能でしたが、4.0ではドーム型のスカイボックス投影が導入され平らな地面が組み込まれます。これによってスカイボックスのテクスチャがよりリアルな外観となり、さらに高いクオリティで没入感のある視点が提供されて3Dモデルを驚くほどリアルな背景と融合できます。
レンダリングモードでのデバッグや調査
開発者がglTFファイルをシームレスにトラブルシューティングしたり調査できるようにするため、新たなレンダリングモードでは反射能、放射、法線、光沢、AOなどレンダリングパイプラインの各入出力を選択および表示できるようになりました。この機能はデバッグに非常に役立ち、glTFデータの作業をさらに容易にします。
VSMシャドウでリアリティを向上
分散シャドウマッピング(VSM)が追加され、3Dシーンはまさに新たな光を浴びます!影は外観のみの表現ではなくなり、特にARモードではコンテキストと深みが提供されてオブジェクトを自然に現実世界に位置づけるのに役立ちます。シーンに新たな深みと現実味が加わり、一般的なビューイングモードとARビューイングモードの両方で鑑賞者に一層の没入感を与えることができます。新しいシャドウコントロールはライト設定パネルにあります:
オープンソースのコミュニティにご参加ください
今回のアップデートをお知らせするだけでなく、皆様の意見をお聞きしたり参加を受け付けたいと考えています!もし追加してほしい機能がある場合には、ぜひリクエストをお送りください。
さらに一歩踏み込む方は、ぜひPlayCanvasのコードベースに積極的にご参加ください!私達のオープンソースコミュニティは皆様のご協力と新鮮な視点に支えられています。ご遠慮なく参加してコードを探索し、一緒に3Dモデルビューイングの未来を作りましょう!皆様の専門知識や洞察力が次回の新機能リリースに役立つかもしれません。
結論
私達はglTF Viewer 4.0で3Dモデルビューイングの標準を再定義しています。今回のアップデートはWebGPUでのレンダリングからWebXRでのARに至るまで、glTFデータでの作業にインスピレーションを与え、またサポートして進化させることを目指しています。
ですので、皆様のクリエイティビティを発揮し続けてください。フォーラムへのご意見をお待ちしています!👋
Will
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。